滋賀グルメ探訪ツアー(1) 叶匠壽庵・寿長生の郷で昼食と和菓子づくり体験

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

みなさま、「ココクール マザーレイク・セレクション」をご存知でしょうか?
「ココクール マザーレイク・セレクション」は、滋賀ならではの資源や素材を活かし、心の豊かさや上質な暮らしぶりといった滋賀らしい価値観を伝える商品・サービスを選定し、その魅力を県内外へ発信する取り組みのこと。

ちなみに、「ココクール」という言葉は、琵琶湖を有する滋賀を表す「湖国」と「クール」を掛け合わせた造語なのだそうですよ。

ココクールモニターツアー

さて、このたび私はココクールの魅力を体験できるモニターツアーに参加してきました! 応募総数が2,000名を超えるほどの人気ぶりだったそうですが、ありがたいことに計140名の当選者の中に選んでいただきました。^^

私が参加したのは「生産地から巡るとことん滋賀グルメ探訪ツアー」というモニターツアー。滋賀のおいしいものをたっぷり味わい、新しいデザイナーズホテルに泊まれるとあって、全6種類のツアーの中でもっとも応募者が多かったそうです。

ツアーは1泊2日の行程。まずは初日に訪れた「叶 匠壽庵・寿長生の郷(かのうしょうじゅあん・すないのさと)」にからレポートしていきますね!

叶 匠壽庵・寿長生の郷 山寿亭で美山つづら弁当

叶匠壽庵・寿長生の郷の梅の花

大津市の南東に位置する叶匠壽庵・寿長生の郷(かのうしょうじゅあん・すないのさと)は、6万3千坪の里山に農工ひとつの菓子づくりを目指す叶匠壽庵が作った四季を体感できるお菓子の郷。豊かな自然に囲まれた敷地内には、和菓子の販売、食事処、茶室などがあり、おいしいものをいただきながらゆったりと過ごすことができる場所です。

梅の季節にはまだ少し早かったですが、「梅まつり」のシーズンには約千本の城州白梅が咲き誇るそうですよ。(2016年の梅まつりは3月5日~3月21日)

叶 匠壽庵・寿長生の郷 山寿亭

今回は、寿長生の郷の梅林を抜けたところにある、数寄屋造りの「山寿亭」で懐石料理をいただきました。

美山つづら弁当

叶匠壽庵 寿長生の郷 美山つづら弁当

今回昼食にいただいたのは、「美山つづら弁当」。竹を編んで、和紙を貼り、漆を塗った美しい「一閑張り」のつづらに二段のお弁当が入っています。

美山つづら弁当

上段:彩豆腐、ブロッコリー、鳥雁、六方小芋、胡麻豆腐、鶏八幡巻き、木の葉南京、花麩、漬物。
下段:出し巻き玉子、南京挟み揚げ、チーズ博多、酢蓮根、べんがら蒟蒻、季節の焼き物、鴨スモーク、さんま広島菜巻き、小鉢二種。
ゆかりご飯、お刺身三種盛り、五穀饅頭清汁仕立て、季節のアイス。

(美山つづら弁当は、1,080円相当のお茶席がついて4,320円です。)

どのお料理も季節感があり、少しづつたくさんの種類をいただけるので、女性には嬉しいお弁当です。目の前に広がる梅園を眺めながら、美しくておいしいお料理の数々をいただく時間は、きっと忘れられない思い出になると思います。

和菓子作り体験

寿長生の郷 和菓子づくり教室

寿長生の郷では、職人と一緒に楽しく和菓子作りを体験することができます。

寿長生の郷 和菓子作り体験

叶 匠壽庵の職人が厳選した材料を使って、季節感にあふれた和菓子を作る教室は、道具や材料がすべて準備されているので、手ぶらで参加できるのが魅力。

和菓子づくり教室

和菓子職人さんの指導のもと、和やかな雰囲気の中で楽しく体験できる・・・のですが、先生がいとも簡単にさささっと行う作業が、私たち素人にはなかなか難しく、ついつい眉間にしわを寄せて真剣な表情になってしまったり。

でも、先生曰く、「楽しい雰囲気で作ったお菓子のほうがおいしいので、そんなに力まないでくださいね。」とのこと。た、たしかに・・・(^^;

私の作った和菓子 うぐいすと水仙

こちらが、私が作った「うぐいす」と「水仙」。やけに丸っこいぷっくりしたうぐいすになってしまいましたが、これはこれで可愛らしいかな?
こしらえたお菓子は化粧箱に詰めて、お土産として持ち帰ることができます。

小学校高学年くらいのお子さんなら十分ひとりでできますし、低学年のお子さんでも親御さんといっしょであれば楽しく作ることができるそうです。
娘たちを連れてきたら喜ぶだろうな~と思いました。

お茶席(お抹茶と生菓子)

お茶席

その後、お茶席でお抹茶と生菓子をいただきました。お抹茶は、馬に乗ったままでお酒を飲むときに飲みやすいよう作られたという「馬上杯」という豪快な器で。

お茶席でお抹茶と生菓子をいただく

生菓子は月替わりで、今月は餅生地をクレ-プ状に焼いてつぶ餡入りのわらび餅を包んだ「下萌え」というむっちりした食感のみずみずしい生菓子でした。

背筋がしゃんと伸びるような、まさに静謐と呼ぶのがふさわしいお茶室でいただくお抹茶と生菓子は格別。着物姿のスタッフさんの所作も美しく、見とれてしまいました。
今回はツアーで立ち寄りましたが、できることなら次回はもっとゆっくり時間を取って、お茶席の空間を味わったり、寿長生の郷の中をゆっくり散策できたらいいな、と思いました。

お茶席は、お抹茶と生菓子がついて、1人1,080円(税込)。お弁当を注文すればこのお茶席がついてきますが、お茶席だけの利用ももちろん可能です。

寿長生の郷 管理責任者さん

叶匠壽庵・寿長生の郷は、雰囲気もとても素敵ですが、スタッフさんのホスピタリティもとっても素晴らしかったです。どのスタッフさんもおもてなし精神が溢れていて、また足を運びたくなりました。

叶 匠壽庵 寿長生の郷 データ
所在地 〒520-2266
滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1
TEL 077-546-3131
FAX 077-546-6696
営業時間  10:00 ~ 17:00
定休日 水曜日 (但し、3月・11月は無休)

公式サイト: 叶 匠壽庵・寿長生の郷

以上、叶匠壽庵・寿長生の郷(すないのさと)の体験レポート記事でした。
「生産地から巡るとことん滋賀グルメ探訪ツアー」はまだまだ続きますよ~!

続き→ 滋賀グルメ探訪ツアー(2) かたぎ古香園の朝宮紅茶「紫香楽(しがらき)」