CITIBANKへ行って来ました。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

数日前に某広告収入の米ドル小切手を受け取り(※どこからの小切手かはお分かりだと思いますが、また警告が来ると困るので一応伏せておきます)、本日ようやくCITIBANK名古屋支店へ行ってきました。

ご存知の方も多いかと思いますが、この小切手はCITIBANK振り出しのものなので、CITIBANKで換金入金すれば手数料がタダなのです。
ただ、この方法にはメリット・デメリットがあります。

まず、メリットとしては、当然この換金・入金手数料が無料であること。
その他の一般銀行に持っていくと2000円〜5000円の手数料が取られるそうです。
小切手の額面にもよりますが、2000円〜5000円も手数料に支払うのはもったいないですよね。

次にデメリットですが、この方法を取るには、まずCITIBANK口座を持ってることが前提になります。
口座を開設すればOKなのですが、日本のその他の銀行と違って、CITIBANKは預金残高が日本円で50万円以上、外貨で20万円相当額以上ないと、月々2,100円の口座管理費が差し引かれてしまいます。
毎月2,100円ということは、年間25,200円!!
とてもじゃないけど払えません。(ばかばかしくて。)

この口座管理費を引かれないで済む方法として、CITIBANKクレジットカードのゴールドカードを作る、という方法がありますが(※ゴールドカード保有者で、引き落とし口座をCITIBANKに指定すると、この管理費が免除になるという決まりがある。)、専業主婦の私には無理。

ちなみにこのゴールドカードに関する裏技テク。
CITIBANKのゴールドカードは初年度年会費無料ですので、とりあえずゴールドカードを作り、引き落とし口座としてCITIBANK口座を開設します。
1年間はゴールドカードの会費は無料ですし、ゴールドカードの引き落としをCITI口座に指定しているため、CITI口座のほうの管理費(月2100円)もかかりません。たとえ口座残高がどんなにすくなかったとしても、です。

そして、その後1年以内にG*****が日本円での支払い対応を開始するのを期待する、というやり方です。
(1年以内にG*****が日本円対応しなかった場合の責任は持てませんので、あしからず。でもそのくらいには日本円対応してほしいものですね。)
これは某サイト運営者の方(Tさん)から教えていただいた方法なのですが、いかんせん、専業主婦の私ではゴールドカードの審査に通ると思えませんので、実行不能でした。

ゴールドカードを作れる方(※会社員の方など)は、一つの方法として考えてみてはいかがでしょうか?

※下のバナーからCITIBANKカードのページへいけます。

さて、私の場合。
こうなると、残高50万円を入れるか!?ですが、これもできればしたくない。
そんなわけで、この米ドル小切手が2000ドル以上貯まるのを待って、口座開設に至ったという次第です。

約2000ドル(※外貨で20万円相当額以上)入れておけば、2,100円の管理費を取られずに済むわけですからね。
ちなみに私が本日持ち込んだ小切手は計4枚、金額は合計で約2200ドルでしたので、この条件はクリア! ほっ。

今後このG*****から受け取る米ドルの小切手は、すべてこの口座にプールしようと思っています。
そして、いまお腹にいる子を無事産んで、その子が自分で歩けるようになったら家族4人で海外旅行に行く目論見♪
つまり、この米ドルのままプールしているお金は、そのときのための軍資金というわけです。うふ。

UNITED航空のマイルは着々と貯まりつつあるので(※現段階で、夫と私、それぞれアジア往復分くらい貯まってます^^)、家計から1円も使わずに海外旅行できる日を夢見ています♪

・・・そんなわけで今日はCITIBANKネタでしたが、お近くにCITIBANKがない!または、2000ドルになるのを待っていたら小切手の期限が過ぎちゃう!という方は、リンクセンスという業者が、1枚当たり1,000円で換金してくれるようです。
私はこのリンクセンスを使ったことがないのですが、周りではここを利用しているという方が何人かいらっしゃいました。
額面に関わらず1枚あたり1000円というのはかなり良心的ですね。
ただ、少し日数がかかるのかな?という気はしました。

ちなみにリンクセンスなどの業者を利用される場合は、送られてくる書類の下1/3を切り離し、裏面に自書で署名(ローマ字でも漢字でも良いが、表面の受取人と一致していること)をした状態で送るようです。
上2/3部分は、自宅保管用とのことなので、取って置いて下さいね。

いろいろな方法があるとは思いますが、一番自分にとってメリットのある方法を選びましょう♪

本日も応援の1クリックお願いします。
ちょっと盛り返してきました。皆さんのおかげです!