おいしい日常

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。


焼き網の上でこんがりと焼かれたトーストの上に1かけのバター。四角かったバターは、端っこがじんわりと溶けて丸くなり、細かい泡を含んだ液体となって広がっていく…。

そんな表紙の写真に惹かれて、食いしん坊の私が手に取ったのは、平松洋子さん著の『おいしい日常』という文庫。 帯には、「こんがりトースト、熱々ごはん、しゃっきり香菜、ときには、すっぽん鍋」という魅力的なフレーズが並びます。


この本は、【うちの「おいしい」】、【わたしの調味料】、【「おいしい」を探して】の3章からなり、【うちの「おいしい」】編では、平松さんの普段の生活にまつわるおいしいものや、思い出の中のおいしいものの話をエッセイふうに、【わたしの調味料】編では、平松さん愛用の調味料ひとつひとつに焦点をあててテンポよく色々な調味料を紹介しています。

極めつけは【「おいしい」を探して】編。おいしいもののために労を厭わず、東奔西走する平松さんが綴る日本全国の美味は、もう読んでいるだけで、矢も立てもたまらず食べたくなるものばかり。「天丼を食べに浅草へ」という話を読めばおつゆがじゅわっとご飯にしみたアツアツの天丼が食べたくなるし、「幻のきのこを探して」という話を読めば、見たこともないきのこに思いを馳せて「いつか食してみたいものだ・・・。」とうっとり。

どうして、単なる活字が、こんなにも五感に訴えて、読む人の食欲を刺激するんだろう? そう不思議に思わずにいられないほど、”おいしいももの”だらけの本なのです、これは。

そして、私がこの本を何度も繰り返し読みたくなるのは、単なるグルメリポートではなく、食を通して、その向こう側に平松さんの暮らしや、生き方が透けてみえるから。
あぁ、食べるって、人間にとって本当に大切なことなんだ、単に栄養やカロリーを摂取するということではなくて、”食べる”という行為そのものが人間のよろこびなんだなぁ・・・と思わずにいられません。

テンポよく、読みやすい文章も平松さんならでは。作中の随所に登場する「ふるふる」、「とろん」、「しゃりしゃり、さくさくっ」、「ふっくり」、「くいっ、こりっ」、「ぷりんぷりん」、「むっちり、ねっとり」といった数々のオノペトペも、たまりません。
おいしいものが好きな人、料理をすることが好きな人、そして食べるということそのものが大好きな人は、ぜひとも平松洋子さんの「おいしい日常」を読んでみてください。

◇楽天ブックス: おいしい日常
◇Amazon: おいしい日常

我ながら単純ですが、私はこの本を読むたびに、「自分で鰹節をかいていちいち丁寧にだしをとりたい」という思いに駆られます。ついつい、楽チンな削り節パックを買ってきてしまうのだけれど、今度実家に帰ったときに、昔使っていた削り器を探してみようかな。

powerd by 楽-yah