先日、まりこさんのブログ「節約ごころ★かけちょ日記」のこちらの記事を読んで、
『夢をかなえるゾウ』という本をとっても読んでみたくなりました。^^
どうしようかな、ネットで買っちゃおうかな、それとも図書館で借りようか、人気のある本みたいだから結構待たなきゃいけないかな? などと思っていたら・・・・
なんと偶然、その夜に夫が「夢をかなえるゾウ」の本を手に帰宅したのです。
(夫は書店で人気No.1となっているのを見て、何気なく買ってきたそう。ちなみに、その日いっしょに購入してきた本は、『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い』。
・・・ベストセラーにヨワい夫です。^^;)
「夢をかなえるゾウ」、まりこさんが書いていらっしゃる通り、ほんとおもしろかった!
自己啓発本が嫌いな人のための自己啓発本、っていったら変かもしれないけれど、一定の価値観に強制的に感化(っていうのかな)させるような内容ではなくて、笑いあり、ホロリとする部分あり、ハッとする部分あり・・・のエンターテイメント・ファンタジー小説。
最初は「こんな神様いるわけないでしょ。」といいたくなる、グータラでいい加減な関西弁のゾウの姿の神様ガネーシャ。突拍子もないことをしでかしてくれる関西人のオッサンのようなガネーシャ。途中、ガネーシャにいいように振りまわらされる主人公に同情したくなるほどなのですが、ラストに近づくにつれ、いつの間にか自分がそんなガネーシャに親しみを感じているのに気づきます。
すらすらと読めて、でも読み終わったときには小さな行動を起こしたくなるような本。価値観を押し売りされるのが嫌いな人でも、抵抗なく読めるんじゃないかなーと思いました。
ayanさんこんにちは♪
ご紹介くださってありがとうございます^^
ガネーシャ、いいですよね~(笑)憎めない神様です。ドラマ化が楽しみですね。
>自己啓発本が嫌いな人のための自己啓発本
うんうんっ^^ まさにそうですね。自己啓発本嫌いの私でも楽しく完読出来ました。
こんにちは。
この本、ガネーシャが神様らしくないところが、私はとても面白いな、と思いながら読みました。
「自己啓発本でしょ~う?」と普段、自己啓発本には抵抗がある方でも、物語として充分楽しめる本ですよネ♪
★まりこさん
コメントありがとうございます。
(お返事遅くなって申し訳ありません。)
ドラマ化、私も楽しみですー。
やっぱりガネーシャはCGなんでしょうかねぇ?
★aikoooooさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
神様らしくなくて、俗っぽいところがいい味出してますよね、
ガネーシャ。^^
最後まで楽しく読める本でした♪
夢をかなえるゾウ
普段あまり本を読まない私ですが、「夢をかなえるゾウ」
買ってみました。
わらしべ暮らしのブログのayanさんが
紹介されていて、以前…