子ども用パイプ椅子を布張りでリメイク
公開日: : お金の節約ワザ
ハンドメイドや子育てなどの話題がとっても素敵なアンさんのブログ「節約ママの育児日記」に、「リメイク、ザ、イス」という記事がありました。
お古の子ども用のパイプ椅子に布を張ってリメイクする・・・という内容なのですが、これがもう、ほんとに素敵で! 『古いものを買い換えるのではなくて、手をかけて自分好みのものにリメイクすれば、お金もかからないし何より気に入るものができる』というアンさんのスタンスも素敵だし、白のパイプ椅子に赤か×白のチェック柄の布を合わせるところも素敵だし。^^
で、私も即効で真似っこしてみましたヨ。
アンさんも書くいていらっしゃったけれど、この手の子ども用パイプ椅子は、「うーん・・・^^;」っていう柄(キャラクター?)が多いんですよねぇ。
左がわが家のパイプ椅子ですが、年季の入ったもので、表面のビニールカバーも少し破れていて、それをテープで補強して使っているという状態。
正直「気に入っている」なんてとてもいえない代物ですが、使うのは一時のことだし、まぁ買い換えるものでもないよね、とそのまま使っていたのです。

*

しかし、ハンドメイドがご趣味のアンさんとは違い、裁縫がまったくダメな私の家には「かわいい布」はありません。(かわいい布という以前に、布がナイ。)
困ったな~と押入れをゴソゴソやっていたら、子どもがもっと小さいときに着ていた洋服があったので、それを使うことにしました。
←完成品。なかなか可愛く仕上がりました♪
ほんとは、アンさんが書いていらしたように、パイプ椅子の裏面のねじを回してパイプ部分とシート部分を離した状態で、シート部分に布を張るのがよいと思うのですが、私は強引にそのまま布を巻きつけてしまいました。(^^;
(※ネジ山はプラスだったのに、プラスのドライバーが見当たらなくて、強引にマイナスドライバーで回そうとしたらネジ山がつぶれてしまい、回らなくなってしまったんです。強引にやろうとするからこうなる・・・。性格が出てるなぁ~。)
でも伸縮性のある生地だったのが幸いして、ひっぱりながら張ったのでそれほどシワもできず、上から見る分にはわりときれいに仕上がりました。裏面はヒドいけど、まぁ、ヨシとします。^^
ちなみに、貼り付けに使用したのはこの「ダック パワーテープ」。アメリカでいちばん愛されている?という、多用途に使える強力粘着テープで、耐水性・耐候性に優れてます。
(ホースの水もれ、雨どいの修理、テントなどアウトドア用品の修繕、ガーデニング用品の固定、自動車やスポーツ用品にも使える頼もしいテープです。
これは一家にひとつあると重宝しますよ~!)
優れた耐久性、耐水性!強くて丈夫、強粘着だけど
キレイな剥がし跡[アサヒペン]DUCKパワーテープ
←リメイク後の椅子に座る次女。
「わぁ、かわいい!」と、喜んでくれました。^^
ほんと、布を張っただけでガラッと雰囲気が変わるものですね。
お金はまったくかけていないし、手間もほとんどかけていないけれど、でも、かなり満足(自己満足?)している私です。
アンさん、素敵なヒントをどうもありがとうございました!
「私も子どものパイプ椅子に布を張ってみたいな」という方は、アンさんのブログ「節約ママの育児日記」の「リメイク、ザ、イス」の記事をご覧ください♪ とてもわかりやすく書いてくださっていますので。
(私のはいくらなんでも雑すぎ・・・)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでayanをフォローしよう!
Follow @warashibe関連記事
-
-
新しい省エネ冷蔵庫に買い替えると、年間の電気代はどれぐらい安くなる?
先日、11年以上使ったわが家の冷蔵庫を新しいものに買い替えました。古い冷蔵庫(2002年
-
-
通信大学・通信短大にかかる費用はどれくらい? 子育て中の主婦でも学べる?
「通信大学(通信短大)って、どれくらいお金がかかるの?」 「レポートは多い? 子育て中の主
-
-
極細ストレート水流が自慢の節水シャワーヘッド RAINY(レイニー)
つい先日、風呂場のシャワーを、節水シャワーヘッドに替えました。 家のお風呂のシャワーヘッドのつ
-
-
古本処分 私は「宅本便」とヤフオクをこんなふうに使い分けてます
先日のエントリの最後のほうにもちょっと書いたのですが、最近の私は捨てモードというか、家の中の不用品を
-
-
GWはフリマ(フリーマーケット)を楽しむ
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。我が家は夫がGW関係なく仕事のため、連休は私と子ど
Comment
ayanさん、こんばんは!
リニューアル、お疲れ様です♪
またまた見やすくて、素敵なブログですね!!
>『古いものを買い換えるのではなくて、手をかけて自分好みのものにリメイクすれば、
>お金もかからないし何より気に入るものができる』ほんと、素敵な考え方ですね。
私も、何かリメイクしてみたくなりました。
何かないかな~?
私も、強引にテープではってしまうと思います!
でも、すごく綺麗にできてますよ♪
ちょっとリメイクするだけで、ガラッと雰囲気が変わるんですね!ステキ!
我が家にも折りたたみの子供用パイプ椅子があります。
これもやる気があればなんとかなるのかもしれませんね。
ちょっとがんばってみようかと思います。
>私は強引にそのまま布を巻きつけてしまいました。(^^;
上から見たら図と下から見たテープびっちりの図、ギャップがありすぎてつい笑いが~。
ayanさんはこういう時、ものすごくきっちり作るタイプだと思っていたので親近感♪
下からなんて誰も見ないので、これで十分です。うんうん!
アンさんのブログ、残念ながらメンテナンス中でした。
また今度見に行ってみます♪
★ナナミさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
なんとかリニューアルできましたぁ。^^
私の椅子のリメイクはかなり大雑把で雑ですが、
それでもカワイクできて満足しています。(上から見る分には。)
ナナミさんも「強引にテープ」派なんですね。^^
★とことこ散歩さん
ね~、すごい雰囲気が変わりますよね♪ 嬉しくなっちゃいました。^^
下から見た図、お恥ずかしい。。。私、かなり大雑把なもので(笑)
(妹にも電話で「ブログのあのテープべたべたの椅子ってば・・・」と笑われましたヨ。)
アンさんのブログ、現在はてぃーだのメンテナンスも終了し、閲覧できるようです。
ぜひ足を運んでみてくださいませ♪
ayanさん、リニューアルおめでとうございます!!
とっても素敵に変わったデザイン!
そこに私のリメイクイスを・・・嬉しくて恐縮です~~
こんな風に、ビフォアーアフターを写真で載せてると、すっごく変化の具合がわかっていいですよね。
私もそう思いつつもカメラからの取り込みが出来ないので、仕上がりだけ・・・
赤×白のストライプもいいですね~
お子さんの喜ぶ様子が目に浮かびますよ~
捨てるほどボロボロではないけど、そのままじゃなんとも・・・というイスをこんなに可愛く変身できるんですもの!
これは本当にお勧めですよね~
また汚れたら布を変えるだけでいいですし♪♪
(ayanさん、ちょっと場所をお借りして・・・)
★とことこ散歩さん、ブログに来てくださったんですね。
ありがとうございます!!
でも長い間、更新をお休みしておりまして、しかも間にメンテが入ってたんですね・・・申し訳ございません。
よろしかったら、またいらしてくださいねm(__)m
ayanさん、ありがとうございました!!!
★アンさん
今回は素敵なヒントを下さってありがとうございます!
おかげでわがやのボロっちいパイプいすが生まれ変わりました♪
感謝。^^
そして・・・今回はたいへんなときにコメント&TBしてしまってすみませんでした。
お義父さまのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
アンさん、お疲れ様でした。