家に暮らしをあわせるのではなく、暮らしに家を合わせていく”グッドリノベーション”とは【PR】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

drip

今住んでいる家は、自分や家族の暮らしにぴったり合っていますか? 答えがイエスだとして、10年後、20年後はどうでしょう。自分の年齢や子どもの年齢に10あるいは20をプラスして考えてみてください。

中古一戸建てをリフォーム

わが家は、今から10年ほど前に中古一戸建ての小さな住宅を買いました。

古い家だったので、入居前にもあちこち手を入れ、住み始めてからもキッチンや浴室などリフォームを何度かしており、その選択は後悔していませんが、”暮らしにぴったり合っていて何の不満もないか?”と聞かれると、答えはノーです。

それは、”もとあるカタチに暮らしを合わせている”から。

中古一戸建を買いリフォームして住んだ理由

中古一戸建を買いリフォームして住んだ理由

私が中古一戸建てを買ったときに、新築でなく中古であることのメリットとして感じたのは、新築より安く買えて、購入後の価値の目減りがゆるやかであること、現状を見てから決められる、好きにリフォームできること

新築は実際に建ててみるまで実物は見られませんが、中古なら「現状」を確認することができます。また、住環境や街の様子、近隣住民の層も確認できるでしょう。

好きにリフォームできる点も魅力でした。ただ、当時私の頭にあったのは、あくまでも「リフォーム」であって、「リノベーション」ではなかったのです。

リフォームとリノベーションの違いとは?

リフォームとリノベーションの違いとは?

では、リフォームとリノベーションの違いとはなんでしょうか?

国交省の定義では、リフォームとは「きちんと手入れして、長く大切に使う」こと、リノベーションとは「古い建築物の機能を今の時代に適したあり方に変えて、新しい機能を付加すること」となっています。

つまり、リフォームとは新築時の状態に戻すこと、リノベーションとは新築時とは違う次元に改修すること、だということです。

壁紙や畳を新しくした、ドアを付け替えた、古くなったトイレやキッチン、ユニットバスを新しくした、などわが家が行ってきたことは、すべてリフォーム。

対して、リノベーションは、独り立ちした子どもの部屋をウォークスルークローゼットに変えたり、和室をなくし広々としたリビングにしたり、3LDKを1LDKへ変えたりすることを指します。

リノベーションをすることで、それまで不便に感じていた部分が一新され、同じ家とは思えないほど、暮らし心地が変わることは少なくないようです。

グッドリノベーションストーリー

ライフスタイルの変化に応じて住まいを変えていく

ライフスタイルの変化に応じて住まいを変えていくリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)

新しく家を建てる、建売住宅を買う、中古戸建を買う、新築分譲マンションを買う、中古マンションを買って手を入れる……いろいろな方法がありますが、万人にとっての最適解はありません。

暮らす人によっても違うし、同じ人でも年代によって望む暮らしは変わってきます。

例えば、「30代~40代の夫婦とその子どもたちとの暮らし」と、「50代~60代になって子どもが独立したあとの夫婦二人暮らし」では、求めるものが違うでしょう。また、生き方が多様化している現代、暮らしも昔のように画一的ではありません。

家(入れ物)に暮らしを合わせるのではなく、暮らしに合わせた入れ物を選んでいくことは、これからの満足度の高い暮らし方を考える上で重要ではないでしょうか。

昔ちょうどいいと思っていた服も、体形の変化や好みの変化で、いま心地よく着られるとは限りません。

”昔の入れ物(以前の価値観)”に自分たちの暮らしを無理やり合わせるのではなく、自分たちがこれからの人生を心地よく暮らせるように、入れ物を変化させていくことが”リノベーション”の本質と言えそうです。

首都圏を中心に増加するマンションリノベーション

首都圏を中心に増加するマンションリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)

近年首都圏を中心に、昔に買って長年住んできたマンションを大胆にリノベーションして暮らしている家族や、リノベーション前提でマンションを買い、住み替えをして暮らしている家族が増えているとききます。

現在50代以上で「一戸建て」での住まいから「マンション」への住まいへ「住み替える」人たちもいるそうです。

老後を考えた場合、一戸建ては毎日の掃除や庭木の手入れ、2階建ての場合は階段の上り下り、 室内の寒さなどが、住む人にとって「負担」になることが多いのが理由。

特に首都圏では、高度成長期での「憧れの庭付き一戸建て住宅」という住宅への期待が、現実的な側面を考えた老後を安全で楽しく過ごすために、新たに利便性の高いエリアでの中古マンションへの住み替えという選択肢が広がりつつあるのでしょう。

グッドリノベーションストーリー

マンションのリノベーションについて聞いてみた!

マンションのリノベーション マルリノ

私自身は地方(愛知)在住で、マンションではなく中古一戸建てを購入していますが、どんな人たちがどんな想いでマンションをリノベーションしたのか、マンションのリノベーションでどんなふうに暮らしが変わるのか、とても興味があります。

そこで今回、首都圏のマンションでリノベーション事業を手がける積水化学工業のマルリノさんに、マンションのリノベーションについてお話を聞きました。


ayan:近年マンションをリノベーションして暮らす人が増えていると聞きましたが、実際どんな人がどんな理由でリノベーションをしているのでしょうか?

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:リノベーションの動機はさまざまですが、暮らしに不自由さを感じたときや、これからの生活を考えるときに起点となるイベントをきっかけとして、検討される方が多いようです。

近年リノベーションという認知が広まり、リノベーションを念頭に置くことが多くなってきているように思います。

つまり、新築住宅が一番という価値観から、現在のご自宅をリノベーション、もしくは中古住宅+リノベーションという多様な価値観を受容できる社会になりつつあるということではないでしょうか。

暮らしの不自由さを感じておられるのは、多くが奥様や女性の方。これは、女性の家事に費やす時間が毎日平均4時間(NHK調べ)にもなることが理由でしょう。

食事の支度・洗濯・お掃除などでご自宅内をくまなく動かれると、毎日のちょっとした生活動線の不具合も、場合によってはストレスの要因になるのかもしれません。

そこに、リフォームではなくリノベーションという新しい技術によって、住まいを過去の新築の状態に戻すのではなく、これからの暮らしを考え、自分たちの暮らしにあった生活空間を生み出すことが可能だと知る……。

これが、近年リノベーションをする方が増えている理由のひとつかと思います。

30代の方ではお子さまの誕生や中古マンション購入のタイミング、40代や50代以上の方ではお子さまの独り立ちなどでこれからのご夫婦お二人の暮らしを自分たちらしく快適にするために検討される方が多いですね。

マンションリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)


ayan:リノベーションとは見た目をきれいにするだけのものではなく、快適に暮らしを叶えるための技術なのですね。ほかにもリノベーションの利点はありますか?

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:案外知られていないのですが、マンションの場合は、最上階や角部屋にお住まいの方で、暑さ・寒さや結露によるカビにお困りになっている方もおられます。

マンションは、その構造や立地上、角部屋の断熱性能がその他の部屋に比べてしっかりと工事がなされていない場合に、このような問題を引き起こす可能性が否めません。

これでは、せっかくの最上階角部屋というロケーションが残念なことになります。

また、住んでいる自宅が健康に対して悪影響を及ぼすリスクがあると、近年、建築や医療専門家から報告されています。特に、冬場のヒートショックという温度差による健康への悪影響など、高齢の方にとっては非常に重要な点です。

これから20年30年先までしっかりと断熱性能を維持し、室内での温度変化を極力与えないことは、建物の資産価値を向上させるだけでなく、そこに住む人の健康にもよい影響を与えることになるのです。

マンションリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)


ayan:ピンキリだとは思うのですが、リノベーションにかかる費用はどれくらい(何LDKでいくらくらい)なのでしょうか?

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:リノベーションの価格はお客様のご要望によりさまざまです。

リフォームの場合は、一般的に、水回り設備(トイレ、ユニットバス、洗面、キッチン)を最新のスタンダードなグレードのものへ更新(リフォーム)するだけでも200~400万円程度が相場ではないでしょうか。壁紙やその他若干のリフォームを加えると、マンション70㎡でやはり500万円近くにはなると思います。

マルリノの特徴は、見えないところ(床下給排水管の更新、断熱工事)をしっかりと行うこと。そのため、スケルトンリノベーション(骨組みだけを残して解体するリノベ)になることが多く、間取りも制限がある中で変更することが可能です。

このようなリノベーションの場合、70㎡のマンション+スタンダード設備で、1000万円程度にはなります。リフォームで500万円とリノベーションで1000万円。この差をどう感じるかは、お客さまの住まいとこれからの暮らしに対する考え方次第です。

マルリノでは予算も掲載した施工事例を多数紹介していますので、ご覧ください。

マルリノ リノベーション事例


ayan:リノベーションをすると物件の価値はどうなるのでしょうか。好きにいじってしまったら、その後売却するときに価値が下がりませんか

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:2018年4月より、宅建業法が改正されます。具体的には、不動産屋さんが中古マンションをお探しになっているお客さまに、建物状況調査を実施する者のあっせんに関する事項の記載や、建物調査の結果の概要等を説明することなります。

そのため、建物の性能向上リノベーションをしておくことが、マンションの資産価値向上に必要になってくると考えられるのではないでしょうか。

また、よくある質問ですが、リノベで間取りを自分たち好みに変更してしまっているので、売却をする時に不利になる(その間取りを気に入るお客様がいない)のではと心配される方もいます。

しかし、現実的には、現在売り出されている中古マンションの多くはリフォーム済の場合が多いです。見えないところをしっかりと性能向上していれば、あまり気にする必要はないと思います。

マンションリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)


ayan:実際にリノベーションを考える場合、どんな流れで進めれば良いでしょうか。また、リノベーション業者さんの選び方のポイントは?

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:セミナーでは毎回お話をしていますが、まず「リノベーションをするのか、リフォームにするのか」を決めることが先決です。よく分からない場合は、資料請求をしたり、セミナーへ参加して話を聞いたりして、ご家族でご判断されることをお勧めしています。

その理由は、リノベーションの検討には、リノベ会社とお客様双方にとって、かなりの時間的負担があるから。具体的な提案を開始してから、最終的にプランの決定まで平均3ヶ月程度はかかります。

そこから仮住まい先の決定、引っ越しの準備などで約2ヶ月、そして、工事期間は約2~3ヶ月。つまり、入居するまでに約7~8ヶ月程度かかるのです。

つまり、しっかりとリノベ会社の特徴を見定め、自分がどこに価値を置くかの優先順位を明確にしておくことが、リノベーションを成功させる重要なポイント。

また、担当するスタッフの方と「想いを共有できるか?」ということも非常に大事になります。良い関係性であればあるほど、経験豊富なスタッフの引き出しをたくさん開けられるのです。

グッドリノベーションストーリー

マンションリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)


ayan:中古マンションを買ってリノベーションする場合、そもそもの中古マンション選びで気を付けることがあれば教えてください。また、マンションのリノベでは難しいこと・できないことはありますか?

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:これからの暮らしで「立地」や「管理状態」を優先するのか、また「リフォーム」か「リノベーション」かといったことを、ご家族で決めておくことが大切だと思います。資金計画のあることですので、優先順位を明確にしておくとよいでしょう。

マンションには管理組合によるマンション管理規約があり、その中に「できること・できないこと」が規定されています。リノベ会社は、管理規定や管理会社の定める範囲無いでリノベーションを行います。基本的に、管理規定にそぐわないことはできません。

マンションリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)


ayan:リノベーションのアイデア(ここをこうしたい!)がはっきりない状態でも、リノベーションの相談をしてもいいものですか?

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:リノベーションをうまく成功させるためには、リノベーションのアイデアを持っているかどうかではなく、「これからの暮らしをどうしたいのか?」という、暮らしに対する想いやイメージがあることが重要です。

ですので、初めはぼんやりとした想いで相談しても良いと思います。

アイデアはリノベーション会社それぞれがお客さまへ提案し、お客さまがそこから「想いを共有できるか」を感じ取れば良いのではないでしょうか。

よく、○○万円までしかリフォームにはお金を掛けないとお決めになっているお客さまでも、リノベーションでこれからの暮らしに期待や夢を感じられると、資金計画を変更してでもリノベーションをご検討されることがあります。

もちろん、資金計画の範囲内でのことですが……。

マンションリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)


ayan:リノベーションの失敗事例があれば教えてください。

マンションのリノベーション マルリノ
マルリノ:お客さまとの良好な関係性をきっちりと形成している限り、「失敗」することはないのではないでしょうか。それだけお客様といっしょになって進めていくことが多いからです。

リノベーションは、これからの暮らしを安心・安全そして快適にご家族で自分達らしく暮らしたいと考えている方にとっては、非常によい選択肢のひとつ。

私たちは「真新しくする」ことではなく「これからの暮らしを見据えて住環境を一新する」ことこそが、そこに住む人のこれからの快適な生活に役立つと考えています。

グッドリノベーションストーリー

グッドリノベーションストーリー

今回お話を伺い、リフォームとリノベーションの違いや、どういう場合にリノベーションがおすすめなのかを知ることができました。

マルリノでは、リノベーションをきっかけに暮らしに新しい楽しみを見つけた家族や、二人の絆を再確認した夫婦などのストーリーを紹介する「グッドリノベーションストーリー」というサイトも展開しています。

これがもう、夢中になって読みこんでしまうほど素敵! どんなリノベーションにもストーリーがあって、そこに住まう人たちの悩みや小さな我慢がリノベーションによって解決し、よりよい暮らしを実現させていく様子には心を動かされます。

リノベーションは目的ではなくあくまで手段。「こういうふうに暮らしたい」という想いを叶えるための手段なのだな、と実感しました。

今すぐではなくても、将来的にちらりとでもリノベーションのことを考えているなら、グッドリノベーションストーリーをぜひご覧になってみてくださいね。

自分にとってのベストを選ぶために選択肢を多く持つ

自分にとってのベストを選ぶために選択肢を多く持つ

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)

昔のようにウン十年ローンを組んで庭付きの新築一戸建てを買って、長い年月をかけてローン返済をし、それを終の棲家としていく、というのは、万人にとっての正解とは言えなくなってきているようです。

家族の暮らし方が多様化している現代、「これからの暮らし方」を考えたとき、選択肢は多い方がいいし、柔軟なほうがいいのではないでしょうか。

先のことはどうなるかわかりません。例えば現在持ち家の一戸建てに住んでいても、将来的に家族のあり方が変わったとき、「中古マンションを買ってリノベーション」という選択肢もあっていいですよね。

また、住んでいるマンションに不満があり、「快適な暮らしのためには引っ越すしかない!」と思っていたとしても、リノベーションで不便や不満が解消することもあるでしょう。

マンションのリノベーション

(写真:積水化学工業(株) マルリノ)

入れ物に暮らしを合わせるのではなく、暮らしに合わせた入れ物を選んでいくこと、あるいは暮らしに合わせて入れ物を変えていくこと。

どの選択をするにせよ、大切なのは自分の人生の主人公である自分とその家族が、「これからの暮らしをどうしたいのか?」という暮らしに対する想いやイメージをしっかりと持つことではないでしょうか。

自分にとってのベストを選ぶためには選択肢を多く持つこと、そのために実際にリノベーションでより自分たちらしい暮らしを実現させた人たちのグッドリノベーションストーリーに触れてみると良いかもしれません。

グッドリノベーションストーリー

(記事執筆 ayan、取材協力 積水化学工業(株) マルリノ)

drip

記事の評価で読者プレゼント!
記事の品質向上のためにこの記事の「記事評価」制度を取っています。下記のバナーよりアンケートにお答えいただいた方には毎月異なるプレゼントをdripよりお送りさせていただきます。皆さんの真摯な目でご評価をお待ちしております。
drip