(☆この記事は、【京都旅行記3】の続きです。)
16時過ぎ、ウェスティン都ホテルを出て、紅葉の名所・南禅寺に向かいました。
ウェスティン都ホテルから、南禅寺までは徒歩で10分程度。ホテルスタッフの方に
教えてもらったように、地下鉄東西線・蹴上駅の向かいにあるレンガ造りの小さな
トンネルをくぐって北東に進みます。
上の写真は、そのトンネルを抜けて、民家の間の路地を歩いているところ。
このあたりは(夕方だったせいもあり)、静かで情緒のあふれる場所でした。
民家なども門構えのしっかりとした和風のお宅が多く、庭なども見事!
南禅寺に到着。門の向こうに見える景色が
赤・黄色・オレンジ・緑の美しいグラデーション
で、私は思わず歓声を上げてしまいました。
記念に、門の横で家族写真を撮影。
「うわ~、すごいね~!」
「きれいだね~!!」
口をついて出てくることばはそればかり。
もう、本当に見事な美しさだったんですよ。
人も少ないとは言いがたいものの、午前中に
行った東福寺に比べればそれほど多くはなく、
ゆっくりと景色を楽しむことができました。
次女は夫に肩車され、長女はおじいちゃんおばあちゃんに手を引かれて歩きます。
上写真で、右手に見える巨大な三門は、石川五右衛門が京の眺めを「絶景かな。」と
讃えた場所として有名です。南禅寺は、境内は自由に(無料で)入ることができるのですが、この三門の中に入る(というか、上にのぼる)には500円が必要とのことでした。
中をのぞくと、三門の上にのぼる階段はかなり急勾配。
あまり足腰の丈夫ではない義母のことが心配になりましたが、「おばあちゃんといっしょにのぼるぅ~!」という長女の言葉で、全員が上にのぼることにしました。
急な階段をのぼりおえると、そこに広がっていたのは実には見事な景色!
見てください、この赤色。こんなに鮮やかな紅葉はなかなか見られません。
気温の寒暖差の激しい京都だから、こんなふうに色づくのでしょうか。
南禅寺には過去にも来たことがあると言っていた義父も、この見事な紅葉を
前に、「ほぉ~、これは来た甲斐があるというもんだ!」と喜んでいました。
三門の上は、ぐるっと四角く回れるようになっているのですが、こちらは別の角度から
撮ったもの。緑と赤の色彩のコントラストがなんとも美しく、まるで一枚の絵のよう・・・。
西の方角に傾く夕日を受けて、しっとりとした雰囲気。
こういう風景には、夕暮れがよく似合います。
枕草子ではないけれど、秋は夕暮れがいちばん美しいですね。
ふとした子どもの表情も、こんな紅葉が背景に写ると、いつもとは違う雰囲気。
存分に紅葉を楽しみ、南禅寺を後にするころには、もう暗くなりかけていました。
本当は、このあと、南禅寺から徒歩で5分程のところにある永観堂に夜間拝観に
行ったのですが、信じられないくらいのものすごい人・人・人のラッシュに辟易…。
だって、17時半の夜間拝観のスタートと同時に、まるでどこかのテーマパークの
開園のように、人の波が移動していくんですよ・・・。
とても夜の風景を楽しむどころではなく、子どもたちもぐずり始めてしまったので、
早々に退散し、タクシーで三条河原町のあたりまで移動しました。三条河原町と
四条河原町の真ん中くらいにある「あじびる」の中の「囲屋」というお店で夕食を
とって、この日はホテルに戻りました。(このお店はなかなかよかったです。)
余談ですが、河原町丸善ってほんとになくなっちゃったんですねぇ・・・。
なんだかこの目で見るとちょっと不思議な感じでした。阪急百貨店の向かいに
あった神戸屋ダイニング(ベーカリー?)や、高島屋の向かいにあったドンクも
なくなってしまっていて、時間の流れを感じました。(しんみり・・・)
ayanさんこんにちは。
京都旅行記、楽しく拝見してます!
ほんと真っ赤ですね~うっとり。
あ~行きたいな。
以前にもお話したと思うんですけど、京都に住んでいたんですよね。97年から2000年まで。でもあんまりどこにも行かなかったです(笑)せっかく住んでいたのに・・・
今頃になって混雑している中、出掛けています^^;
紅葉の写真も素敵ですが、お嬢さんたちがかわいい。お揃いの服も。私も(随分むかし・・・)姉とお揃いの服を良く着ていたなあって思い出しました。
★hiyokoさん
いつも遊びにきてくださってありがとうございます^^
南禅寺の紅葉、ほんと、真っ赤できれいでしたよ~!!
私もhiyokoさんと同じで、京都に住んでいたときには
そんなに意識して紅葉を見に行くということはしなかったんですが、
いまとなっては、「あのころもっと見ておけばよかった~。」って
思っています。
子どもたちの写真、ほめてくださってありがとうございます。
普段は長女のお下がりを着せることの多い次女ですが、
旅行のときくらい・・・と思っておそろいを用意してみました^^
先日はメールをありがとうございました。
旅行は楽しいものだったようで、よかったですね。
南禅寺の紅葉、きれいですね~。
三門に上ると上らないとではずいぶん違いますよね。
私は夏に上ったのですが、山がとても近くに見えて、
夏山の緑が鮮やかだった思い出があります。
うわぁーーーーーー凄いですねぇ~♪
京都!!!絶対に一度は行ってみたいです!!
燃えるような紅葉!!!一人で大興奮です♪
京都への気持ちが強くなりましたo(*^▽^*)o
日本ってやっぱり素敵ですね♪
★shin-miさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
メールの返信、遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
南禅寺の紅葉は、ほんとうに素晴らしかったです!
三門にのぼってよかったな~って思いました(^^)
夏山の緑も、きっととてもきれいなのでしょうね!
南禅寺、また訪れてみたい場所です。
★paraさん
えへへ、コメントありがとうございます。
すごくきれいでしょう~!? この紅葉。
本当にきれいな景色でしたよ^^
いつか機会があったら、秋の京都(11月中旬~下旬くらい)
へ遊びに行ってみてくださいね(*^-^*)